[______TOC_______] [NEXT CHAPTER]
	その他(うまく分類できなかった)いくつかのこと


  • I いろいろ


  • 1 いろいろ
  • 1.1 fmlのコマンドが送れるページの例
  • 1.2 意見受付用アドレス?
  • 1.3 配送するメールのMIME部分はDecodeしてしまいたい
  • 1.4 confirm の確認メッセージを MAINTAINER へ転送する
  • 2 ロックについて
  • 2.1 ロックアルゴリズムの選択
  • 2.2 ロックで変になっている時にlockfileを全部消してもいいですか?
  • 3 spool
  • 3.1 spool は何を保存してるの?
  • 3.1 fml に入力されたものを spool/ に保存できますか?
  • 3.2 スプールに記事をためない
  • 3.3 MLのスプールの read permission
  • 3.4 スプールにあるファイルをMIME逆変換する
  • 3.5 mget でえた spool の下のファイルを mh 以外で読む時
  • 4 その他
  • 4.1 本当に残しておく必要のあるファイルは?
  • 4.2 特定の一つのMLだけを一時停止したい(削除にあらず)
  • 4.3 毎日記事番号がリセットされるML
  • 5 ひっこし
  • 5.1 NT の引越し時 (pop version)
  • 6 summary ファイル
  • 6.1 summary file format を変更する
  • 7 Subject はっく
  • 7.1 すれっどの先頭にだけ番号をふる?
  • II レンタルサーバというかISPのサービスというか…


  • III examples


  • 8 examples
  • 8.1 site*ph sample (mnews ML)

  • I いろいろ
    
    
    [______TOC_______] [NEXT CHAPTER]